J友会
順天堂大学箱根駅伝チームを応援する会
J友会とは順天堂大学の男子駅伝チームを応援する公式ファンクラブです。
箱根駅伝で優勝を目指す順大を皆で応援しましょう。
![]() | ![]() |
---|

活動
①会報誌「J友ニュース」
順天堂大学駅伝チームの近況を紹介する会報誌「J友ニュース」を年に3~5回程度お届けします。監督や選手のコメントや写真など他媒体には載っていない内部情報が満載です。
②応援小旗
沿道で応援する際に使用する「応援小旗」を入会時にプレゼント致します。現在は新型コロナウイルスで沿道応援の自粛が呼びかけられており、収束後にご使用ください。
③駅伝チームへの助成金
皆様からいただいた会費から男子駅伝チームに助成します。合宿費や治療費など、駅伝チームの強化資金として使っていただきます。
④その他
不定期でイベントを開催します。開催する際はご連絡します。
年会費
希望する会員をクリックすると、クレジットカードによるオンライン納付のページが開きます。VISA、Mastercard、American Expressのカードが使用できます。納付の際は氏名、連絡先、住所等をご記載ください。記載いただいた住所に会報誌「J友ニュース」などを送らせていただきます。会費は年度ごとに頂戴しています。

お知らせ

J友会 公式ホームページ開設
2022年4月1日
J友会の公式ホームページが開設されました。

出雲駅伝 総合4位
2022年10月10日
駅伝シーズンの幕開けを告げる第34回出雲全日本大学選抜駅伝競走が10月10日、島根県出雲市で開催され、本学は2時間10分50秒で5位入賞を果たしました。
1区8.0km野村優作4年5位22分51秒
2区5.8km三浦龍司3年2位15分31秒
3区8.5km伊豫田達弥4年8位24分16秒
4区6.2km油谷航亮2年5位18分30秒
5区6.4km西澤侑真4年7位19分37秒
6区10.2km四釜峻佑4年6位30分05秒

全日本大学駅伝 総合5位
2022年11月6日
第54回全日本大学駅伝対校選手権大会が11月6日、愛知・熱田神宮西門前から三重・伊勢神宮内宮宇治橋前までの8区間106.8kmで行われ、本学が総合4位になりました。総合タイムの5時間10分46秒は昨年までの大会記録を上回る好記録でしたが、他大学の成長も著しく、惜しくも表彰台を逃しました。
1区 (9.5km)平 駿介④12位27′25
2区 (11.1km)三浦 龍司③3位31′27
3区 (11.9km)野村 優作④7位34′17
4区 (11.8km)石井 一希③5位34′13
5区 (12.4km)海老澤 憲伸②9位37′06
6区 (12.8km)西澤 侑真④2位37′09※区間新
7区 (17.6km)伊豫田 達弥④6位51′24
8区 (19.7km)四釜 峻祐④3位57′45

箱根駅伝 総合5位
2023年1月2,3日
第99回東京箱根間往復大学駅伝競走が1月2、3の両日、開催されました。
昨年のシード校10校に予選会上位10校と学連選抜を加えた計21チームで競われ、順天堂大学は総合5位(往路6位、復路5位)となり、来年大会のシード権を3年連続で獲得しました。
往路では、5区の山上りで四釜峻佑選手(4年)が、従来の区間記録を上回る力強い走りで5人を抜いてフィニッシュ。10区で主将の西澤侑真選手(4年)が区間賞の走りで3人を抜き、5位に順位を押し上げてゴールテープを切りました。
1区 (21.3km) 野村 優作 4年 6位 1°03′03
2区 (23.1km) 三浦 龍司 3年 12位 1°08′11
3区 (21.4km) 伊豫田達弥 4年 7位 1°02′22
4区 (20.9km) 石井 一希 3年 15位 1°03′46
5区 (20.8km) 四釜 峻佑 4年 2位 1°10′19 区間新記録
6区 (20.8km) 村尾 雄己 1年 17位 1°01′15
7区 (21.3km) 浅井 皓貴 2年 3位 1°03′04
8区 (21.4km) 平 駿介 4年 3位 1°04′17
9区 (23.1km) 藤原 優希 3年 16位1°10′19
10区 (23.0km) 西澤 侑真 4年 1位 1°08′42 区間賞